netshopいずみ 大阪いずみ市民生活協同組合
  お問い合わせ窓口 いずみ市民生協トップ
 
阿波赤どりモモ肉 (徳島県・香川県産)
阿波赤どりモモ肉1
どんなエサを食べてるの?
たんぱく質、カロリーを抑えたエサを使用しています。
また、エサの中によもぎ、紅花、胡椒、にんにく、蕃椒、大蒜など10種類以上の 薬草をエサに混ぜ、鶏たちの血行、新陳代謝を促進させています。
阿波赤どりモモ肉2
阿波赤どりモモ肉3
どんな環境で育てられているの?
程よく日光にも当たり、外気に触れながら適度な運動もできる開放された鶏舎で 飼育しています。このような自然に近い方法で飼育できるのも、鶏舎が山間部にあり、人の出入りや、車の往来が少ないといった環境だからこそできるのです。また、ブロイラーの飼育日数が、50日〜55日に対して、赤どりは、70日〜80日 飼育しています。のびのび運動の出来る環境で、じっくり日数をかけることによっ て、高品質なとり肉となっていくのです。
どんなとり肉なの?
薬草を与えたり程よく運動をさせたりすることによって、肉の アルカリ化が進み水っぽさがなくなっています。また、若どりに 比べ歯ごたえがあり、本来のとり肉のおいしさが味わえます。
ただ、おいしいだけではなく、皮下脂肪の減少により、コレステ ロールが低下していますのでヘルシーなとり肉でもあります。
また、エサや飼育環境などにより、とり肉臭さがなく、旨み成分 であるリノール酸が多く含まれています。
阿波赤どりモモ肉4
限定TOPに戻る
音声ブラウザをお使いの方へ このWEBサイトについて
coop大阪いずみ市民生活協同組合 〒590-0075 大阪府堺市堺区南花田口町2-2-15 フリーダイヤル:0120-810-093
Copyright(C) 2006 OSAKA IZUMI CO-OPERATIVE SOCIETY. All right reserved